蕎麦婆山姥・独居ババは困ること多々。
 使い方が多様に違いないと、グーグルでブログではじめたが、いざとなるとその方法がさっぱり分からない。
 検索すれば作成方法のページはあまた出てくるけれど、まず困るのは字が細かくて読みづらい。なれない言葉が次々に出てくる。
 初心に立ち返ることにした。
 ブログを始めようとした動機を思い出すこと。
   ★ 「ねー、お願い」と、一言口にすればすぐ解決することなのに、気力が低下すると口を噤んでしまう。それを防ぐためにする、救助要請の発声練習のようなもの。
   ★ 頭の中と周辺にたまっているものを吐き出す。具体的にはソバに関るものだが。
 書きたいテーマは大きく分けると2つだろうが、それをどう進めれば良いのか。夢想はするが、具体的には進まない。
 何しろ、外からの反応の表示が、サッパリ。
 また、ふと手が滑って、設定がかわたり・・・・
 慣れるまでは、単純な操作ほど厄介なのはブログに限らないだろうけれど。
 そこで、道行く人に助けを求めるような気持ちで、旧友たちにメールでSOSを出すことにした。
 とは言っても、何しろ同世代の男性たちは真面目で誇り高いから、救いを求めるには向いていない。若い人たちは多忙を極めていて、長時間の介護には向いていない。
 とにかく、コメントに「アホ」とか「バカ」、さらには「すっぽんまぬけ」と書いて、その途端に楽しくなって笑うような人たちに援助を求めている。
 もっとも、それが中々難しい。
 皆さん真面目で優しいからなー
 がー、ここでブツブツ言っていても始まるまい。
 少しは格好の良いものにしていきたいと考えている私自身の凡念が災いしているのかも?
 反省しましょ!!
 
0 件のコメント:
コメントを投稿